Honor

石丸 翔也くんが未踏の「スーパークリエータ」に認定(2016/06/02)

石丸 翔也くんが未踏事業の2015年度のスーパークリエータに認定されました。

経済産業省HP
http://www.meti.go.jp/press/2016/06/20160602002/20160602002.html

的アくん,川市くん,吉村さんが学長顕彰を受賞(2013/11/01)

的アくん,川市くん,吉村さんが学術研究団体等から学術研究の業績を認められ,本学学長より顕彰されました。

大学HP
http://www.osakafu-u.ac.jp/campus_life/2013/20131106.html

Kai Kunze特認助教が最優秀論文賞を受賞(2013/08/25)

ICDARで発表したKai Kunze特認助教の論文が最優秀論文賞に選ばれました。

受賞対象文献
The Wordometer - Estimating the Number of Words Read Using Document Image Retrieval and Mobile Eye Tracking
著者
Kai Kunze, Hitoshi Kawaichi, Koichi Kise and Kazuyo Yoshimura
学会HP
http://www.icdar2013.org/

石丸 翔也くんが学長顕彰を受賞(2012/11/02)

石丸 翔也くんがアプリケーションコンテスト等、課外活動の業績を認められ、本学学長より顕彰されました。

Kai Kunze博士が特認助教に着任(2012/07/04)

平成24年7月4日付けで、Kai Kunze博士が特認助教に着任しました!

孫 維瀚くんが日本学術振興会 特別研究員(DC2)に任命されました!(2012/04/01)

日本学術振興会
特別研究員
http://www.jsps.go.jp/j-pd/index.html
採用者一覧
http://www.jsps.go.jp/j-pd/pd_saiyoichiran.html

情報基礎学研究グループの岩田先生と7名の学生が新しく加わりました!(2012/04/01)

平成24年4月1日付けで,情報基礎学研究グループの岩田先生と7名の学生が新しく研究室メンバーに加わりました.
これにより,知能メディア処理研究室は総勢35名の研究室となりました.

柏木 隆宏くんが学長顕彰を受賞(2012/03/21)

柏木 隆宏くんが学術研究団体等から学術研究の業績を認められ、賞を受けたことに対し、本学学長より顕彰されました。

大学HP
http://www.osakafu-u.ac.jp/campus_life/2011/20120327.html

戸川 恵里さんが 2012年2月のPRMUで PRMUポスター賞 を受賞(2012/02/09)

戸川 恵里さんが、2012年02月09日に開催された PRMU で発表した "自動選定された意味的属性に基づく物体認識" が
PRMUポスター賞 を受賞しました。

受賞対象文献
自動選定された意味的属性に基づく物体認識
著者
戸川 恵里, Martin Klinkigt, 井上 勝文, 黄瀬 浩一
学会HP
http://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgs_regid=a15626f5c598d9262fbba1062270c9f73b5be1cc2e9dd73734f960591a76aa1b&tgid=IEICE-PRMU&lang=
受賞者一覧
http://www.ieice.org/~prmu/jpn/award_list.html

黄瀬教授、柏木くんが ACPR2011 最優秀論文賞 を受賞(2011/11/30)

黄瀬教授、柏木くん、2011年11月30日に ACPR2010で発表した"1.5 Million Subspaces of a Local Feature Space for 3D Object Recognition" がBest Paper Awardを受賞しました。

受賞対象文献
1.5 Million Subspaces of a Local Feature Space for 3D Object Recognition
著者
Koichi Kise and Takahiro Kashiwagi
学会HP
http://www.acpr2011.org/EN/volumn/home.shtml

井上 勝文くんが学長顕彰を受賞(2011/11/04)

井上 勝文くんが学術研究団体等から学術研究の業績を認められ、賞を受けたことに対し、本学学長より顕彰されました。

大学HP
http://www.osakafu-u.ac.jp/campus_life/2011/20111104.html

黄瀬教授が KES2011で Best Invited Session Award を受賞(2011/10/04)

黄瀬教授と、九州大学の内田教授、DFKIのLiwicki博士が KES2011で Best Invited Session Award を受賞されました。

学会HP
http://kes2011.kesinternational.org/

岩村准教授が IAPR / ICDAR Young Investigator Award を受賞(2011/09/19)

岩村准教授が IAPR / ICDAR Young Investigator Award を受賞され、2011年09月19日から09月22日にかけて中国の北京で開催された The 11th IAPR International Conference on Document Analysis and Recognition (ICDAR2011)にて授賞式がありました。

学会HP
http://www.icdar2011.org/EN/volumn/home.shtml
詳細
http://www.iapr.org/fellowsandawards/awards_icdar.php

孫 維瀚くんが ICDAR 2011 で Best Poster Presentation Award を受賞(2011/09/18)

孫 維瀚くんが、2011年09月18日に ICDAR 2011 で発表した "Copyright Protection of Manga Using Content-based Image Retrieval Methods" が Best Poster Presentation Award を受賞しました。

受賞対象文献
Copyright Protection of Manga Using Content-based Image Retrieval Methods
著者
Weihan Sun, and Koichi Kise
学会HP
http://www.icdar2011.org/EN/volumn/home.shtml

黄瀬教授がカイザースラウテルン工科大学学長を表敬訪問(2011/09/13)

黄瀬教授が、2011年09月13日にカイザースラウテルン工科大学学長を表敬訪問しました。
また,その様子がドイツの地元新聞に掲載されました

井上 勝文くんが電気関係学会関西連合大会で奨励賞を受賞(2011/04/15)

井上 勝文くんが、2011年4月15日に平成22年度電気関係学会関西連合大会の奨励賞を受賞しました。

受賞対象文献
大規模特定物体認識におけるBloomier Filterを用いたメモリ削減法の有効性の検証
著者
井上 勝文,黄瀬 浩一
学会HP
http://kjciee.org/kjciee2010/

岩村 雅一助教が准教授に昇進(2011/04/01)

平成23年4月1日付けで、岩村 雅一助教が准教授に昇進しました!

内海 ゆづ子博士が助教に着任(2011/04/01)

平成23年4月1日付けで、内海 ゆづ子博士が助教に着任しました!

外山 託海くんが中百舌鳥賞を受賞(2011/03/23)

外山 託海くんが、大学院在学中に学業と研究活動等において顕著な成果を収めた者を表彰する「中百舌鳥賞」を受賞!

阪田 智大くんが白鷺賞を受賞(2011/03/23)

阪田 智大くんが学業など優秀な成績を修め、在学生の模範となる学部卒業生を表彰する「白鷺賞」を受賞!

竹田 一貴くんが学長顕彰を受賞(2011/03/18)

竹田 一貴くんが学術研究団体等から学術研究の業績を認められ、賞を受けたことに対し、本学学長より顕彰されました。

黄瀬先生、岩村先生、岩田くんがICFHR 2010でBest Paper Awardを受賞(2010/11/16)

黄瀬先生、岩村先生、岩田くん、内田先生、大町先生が、2010年11月16日にICFHR 2010で発表した"Tracking and Retrieval of Pen Tip Positions for an Intelligent Camera Pen"がBest Paper Awardを受賞しました。

受賞対象文献
Tracking and Retrieval of Pen Tip Positions for an Intelligent Camera Pen
著者
Kazumasa Iwata, Koichi Kise, Masakazu Iwamura, Seiichi Uchida and Shinichiro Omachi
学会HP
http://www.isical.ac.in/~icfhr2010/

竹田 一貴くんがCJKPR2010でBest Poster Awardを受賞(2010/11/4)

竹田 一貴くんのポスターセッションが、2010年11月4日にThe 2nd China-Japan-Korea Joint Workshop on Pattern Recognitionの「Best Poster Award」を受賞しました。

受賞対象文献
Multilingual Document Image Retrieval Based on a Large-Scale Database
著者
Kazutaka Takeda, Koichi Kise, Masakazu Iwamura
学会HP
http://www.cjkpr2010.org/

黄瀬先生、岩村先生、辻くんがIAPR Nakano Awardを受賞(2010/06/10)

黄瀬先生、岩村先生、辻くんが、2010年6月10日にDAS 2010で発表した"Memory-Based Recognition of Camera-Captured Characters"がIAPR Nakano Award (Best Paper Award)を受賞しました。

受賞対象文献
Memory-Based Recognition of Camera-Captured Characters
著者
Masakazu Iwamura, Tomohiko Tsuji, and Koichi Kise
学会HP
http://www.cubs.buffalo.edu/DAS2010/

泉野 和弘くんが電子情報通信学会関西支部優秀論文発表賞を受賞(2010/04/16)

泉野 和弘くんのポスターセッションが、2010年4月16日に平成21年度電気関係学会関西支部大会の「電子情報通信学会関西支部優秀論文発表賞」を受賞しました。

受賞対象文献
英文穴埋め問題のN-gram データを用いた解法
著者
泉野 和弘,岩村 雅一,黄瀬 浩一
学会HP
http://kjciee.org/kjciee2009/

井上 勝文くんが日本学術振興会 特別研究員(DC1)に任命されました!(2010/04/01)

日本学術振興会
特別研究員
http://www.jsps.go.jp/j-pd/index.html
採用者一覧
http://www.jsps.go.jp/j-pd/pd_saiyoichiran.html

近野 恵さんが白鷺賞を受賞(2010/03/23)

学業など優秀な成績を修め、在学生の模範となる学部卒業生を表彰する「白鷺賞」を受賞!

黄瀬 浩一教授、岩村 雅一助教、辻 智彦くん、堀松 晃くんの研究が、新聞に掲載(2009/07/24)

黄瀬 浩一教授、岩村 雅一助教、辻 智彦くん、堀松 晃くんの開発した文字認識システムが、7月24日発売の日刊工業新聞の1面記事に取り上げられました。 このシステムは、一般的なノートパソコンとWebカメラで動作し、斜めから撮影しても高速に文字を認識することができます。 また、文字のレイアウトに関係なく動作します。

ネット記事
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0620090724aaaf.html
関連原稿
レイアウト非依存な実時間カメラベース文字認識
 
文字の並びをリンクアンカー化するWeb カメラベースインタフェース
 
Real-Time Recognition of Camera-Captured Characters in Complex Layouts
デモ
詳細はこちら

野口 和人くんが、2008年度のPRMU研究奨励賞を受賞(2009/05/28)

野口 和人くん、氏原 慎弥くん、黄瀬 浩一教授、岩村 雅一助教が2009年3月に発表した技術研究報告が、「平成20(2008)年度 PRMU研究奨励賞」に推薦され、 第一著者である野口 和人くんが、2009年5月28日に同賞を受賞しました。 なお、この賞は2008年度に発表された技術研究報告の中から3件が選ばれます。

受賞対象発表
カメラ付き携帯電話を入力デバイスとした大規模画像認識
著者
野口 和人、氏原 慎弥、黄瀬 浩一、岩村 雅一
学会HP
http://www.ieice.org/iss/prmu/jpn/index.html
受賞リスト
http://www.ieice.org/iss/prmu/jpn/award_list.html

黄瀬 浩一教授、岩村 雅一助教、中居 友弘くん、野口 和人くんが、DEIM2009で最優秀インタラクティブ賞を受賞(2009/03/10)

黄瀬 浩一教授、岩村 雅一助教、中居 友弘くん、野口 和人くんの発表が、2009年3月8日〜10日行われた「第1回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2009)」 において、最優秀インタラクティブ賞(2日目)を受賞しました。
なお、インタラクティブセッションは2日間あり、それぞれの日で優秀賞3件と最優秀賞1件が決められました。

受賞対象発表
局所特徴量のハッシングに基づく大規模画像検索
著者
黄瀬 浩一, 岩村 雅一, 中居 友弘, 野口 和人
学会HP
http://db-event.jpn.org/deim2009/
デモの様子 最優秀インタラクティブ賞
表彰の様子(左が黄瀬先生) 黄瀬先生

黄瀬 浩一教授、岩村 雅一助教が、平成20年度学長顕彰を受賞(2008/05/23)

黄瀬浩一教授、岩村雅一助教が、学術研究団体等から学術研究の業績を認められ賞を受けたことに対し、本学学長より顕彰されました。

大学HP
http://www.osakafu-u.ac.jp/news/000567.html
被顕彰者及び
受賞概要
被顕彰者及び受賞概要はこちら

中居 友弘くんが、情報処理学会山下記念研究賞を受賞(2008/03/14)

中居 友弘くんの論文が、「平成19年度情報処理学会山下記念研究賞」に推薦され、2008年3月14日に同賞を受賞しました。

受賞対象論文
特徴点の局所的配置に基づくリアルタイム文書画像検索とその拡張現実への応用
著者
中居 友弘,黄瀬 浩一,岩村 雅一
電子情報通信学会技術研究報告, 106, PRMU-229, PRMU2006-66, pp.41-48 (2006-9)
詳細HP
http://www.ipsj.or.jp/01kyotsu/award/yamashita_kinen/h19_detail.html

中居 友弘くん、野口 和人くん、本道 貴行くんが個人顕彰を受賞(2007/11/02)

「第63回(平成18年度)電子情報通信学会 論文賞」を受賞した中居 友弘くん、「第10回MIRU2007画像の認識・理解シンポジウム デモセッション賞」を受賞した野口 和人くん、本道 貴行くんが個人顕彰を受けました。今回は56名の学生と2団体が表彰を受けています。

大学HP
http://www.osakafu-u.ac.jp/news/000224.html

学長顕彰表彰式記念撮影 南学長と記念撮影
学長顕彰全体風景

岩村 雅一助教、黄瀬 浩一教授がICDAR2007でThe Best Paper Awardを受賞(2007/09/26)

黄瀬 浩一教授と岩村 雅一助教らの発表が、2007年9月23日から9月26日にかけてブラジルのクリチバ市で開催されたThe 9th International Conference on Document Analysis and Recognition (ICDAR2007)において、投稿全378論文の中からThe Best Paper Awardに選ばれました。

受賞対象発表
Extraction of Embedded Class Information from Universal Character Pattern
著者
Seiichi Uchida, Megumi Sakai, Masakazu Iwamura, Shinichiro Omachi, and Koichi Kise
学会HP
http://www.icdar2007.org/

野口 和人くん、本道 貴行くん、岩村 雅一助教、黄瀬 浩一教授が MIRU2007画像の認識・理解シンポジウムにおいてデモセッション賞を受賞(2007/08/01)

野口 和人くん、本道 貴行くん、岩村 雅一助教、黄瀬 浩一教授の発表が、2007年7月30日から8月1日にかけて広島市立大学で開催された 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2007)において、デモセッション賞を受賞しました。今回は全19件のデモのうち2件に授与されています。

受賞対象発表
近似最近傍探索の多段階化によるリアルタイム物体認識システム
著者
野口 和人,本道 貴行,岩村 雅一,黄瀬 浩一
学会HP
http://miru2007.sys.wakayama-u.ac.jp/(2007.07)

MIRU2007デモセッション賞受賞1 MIRU2007デモセッション賞受賞2

知能情報工学分野のポスター発表会が行われました(2007/07/25)

2007年度の知能情報工学分野のポスター発表会が行われました。

2007年度ポスター発表会1 2007年度ポスター発表会2

研究室紹介をしました(2007/04/20)

知能情報工学科の1回生から3回生に対して研究室紹介をしました。

研究室紹介1 研究室紹介2


→過去のNewsページ

MENU

Link

大阪府立大学
大阪府立大学
工学部・工学研究科 工学部・工学研究科
工学域・情報工学課程 情報工学課程
工学研究科・
知能情報工学分野
工学研究科・知能情報工学分野